ご利用方法
ENGLISH
MENU
ENGLISH
ご利用方法
サイト利用環境
プライバシーポリシー
お問い合わせ
船外活動(EVA)を行う星出宇宙飛行士
H3ロケット試験機1号機飛翔イメージ
先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3) CG
小型月着陸実証機「SLIM」着陸フェーズ
火星衛星探査計画(MMX)探査機
気候変動観測衛星「しきさい」(GCOM-C)が撮影した関東地方
種子島宇宙センターの大型ロケット発射場
新型宇宙ステーション補給機(HTV-X) CG
将来の月面基地(イメージ図)
小惑星探査機「はやぶさ2」地球への帰還
JAXAデジタルアーカイブスでは、
JAXAが取り組んでいる様々なプロジェクトの
画像・映像をご覧いただけます。
画像・映像
画像
映像
検索
詳しい検索
カテゴリ
---------------
ロケット・輸送システム
有人宇宙開発
宇宙飛行士
人工衛星・探査機
観測画像
追跡管制
宇宙航空技術研究
国際宇宙探査
事業所・施設
総合・その他
---------------
---------------
---------------
表示件数
20
40
60
120
撮影年を指定する
重要なお知らせ
2022/05/10
利用申請手続きや動画提供などに5営業日程度の時間を要することがございます。余裕をもった申請にご協力をお願いいたします。
2022/01/27
ウェブサイトのデザインをリニューアルしました。
PICK UP
宇宙飛行士
若田宇宙飛行士(Crew-5)
人工衛星・探査機
だいち3号(ALOS-3)
人工衛星・探査機
小惑星探査機「はやぶさ2」
ロケット・輸送システム
イプシロンロケット
国際宇宙探査
国際宇宙探査
ロケット・輸送システム
H3ロケット
人工衛星・探査機
革新的衛星技術実証プログラム
カテゴリ
当サイトでは、JAXA事業を以下の9つのカテゴリに分けています。
ロケット・輸送システム
打上げロケット・宇宙ステーション補給機などの開発や打上げ、運用など
有人宇宙開発
国際宇宙ステーション、日本実験棟「きぼう」などの開発、打上げ、運用など
宇宙飛行士
JAXA所属の宇宙飛行士の訓練、国際宇宙ステーションへの長期滞在など
人工衛星・探査機
JAXA開発の衛星(地球観測、通信・測位、天文など)や惑星探査機などの開発、運用など
観測画像
JAXA開発の衛星・探査機から取得した地球、月・惑星などの画像、天文観測画像など
宇宙航空技術研究
航空技術研究、宇宙機や宇宙利用のための技術研究、宇宙技術の社会への応用など
国際宇宙探査
各国の宇宙機関と共同で進めている月・火星の有人探査計画とそれに伴う無人探査プロジェクト
事業所・施設
JAXAの国内外の事業所、実験施設、射場、追跡ステーションなど
総合・その他
その他のイベント、歴史的画像、将来構想(CGイメージ)など